ドッグバンパーを使ってみての変化
障害物にぶつかることに恐怖感を感じていない子なので、ぶつかって方向転換します。それは、ドッグバンパーの輪っかが、ものすごくヒンマガるくらいです。今までこの衝撃を体で受けていたのだと、かわいそうだったなあ~と、改めて感じました。
ドッグバンパーに出会う前の様子
ある程度の障害物は、嗅覚と聴覚を使い感覚で歩いている様子。慣れたところは問題ないけれど、新しい場所は障害物にぶつかることも多々ありました。
ご感想・まだ使ったことが無い視力を失った子へのメッセージ
うちの子は、生まれつきということもあり視力のないことに恐怖を感じていません。
なので、部屋のなかでは狭い場所もあったりで、あまり必要性を感じませんが、視力のないことで恐怖を感じ歩けない子には、良いものだと思います。
計測の大変さはありましたが、ぴったり装着できたときは、その大変さもふっ飛びました!
ありがとうございました。
ワンちゃんの情報
1.お名前:颯大(そうた)ちゃん
2.犬種:ミニチュアダックス ♂ 3,5キロ
3.年齢:推定10歳
4.失明の経緯・病名:保護犬のため、不明。想像するに生まれつき?
千葉県
※里親募集中 詳しくは アイドッグレスキュー隊 サイトをご覧下さい。
コメントを書く