読了時間:2分3秒
本日採寸にお越しのワンコ
ビジョンフリーゼの十六(トロ)ちゃんが採寸にいらっしゃいました。
LINEで来社採寸予約をいただきました
県内在住のビジョンフリーゼちゃん
LINEでお問合せがありました。
まだ見えてるいるうちに作成した方が良いでしょうか
「まだ完全に見えなくなったわけではないですが…散歩も嫌がるようになり、室内でもものにぶつかるようになりました。」
「このような状態でも作成した方が良いのでしょうか?」
との連絡がありました。
ユーザー犬の多くは、完全に失明していません。
「まだ見えているうちにトレーニングをはじめて完全に見えなくなったときに備えたい!」とおっしゃる飼い主さまが多いです。
詳しくは
-
-
まだ少しは見えているのですがドッグバンパーを使って大丈夫でしょうか?
読了時間:0分55秒 よくあるお問合せ 多くいただくお問合せとその答えについて紹介します。 進行性の目の病気 特に進行性の病気の飼い主さんがご心配されてる内容です。 質問:使って大丈夫? 来社採寸やラ ...
続きを見る
を参照下さい。
他にもこんな質問が…
「後ろ足の股関節も少し悪いのですがイージーでも大丈夫でしょうか?」
「ビジョンフリーゼには、イージーとスタンダードどちらが、より良いでしょうか?違いを教えて下さい」
とのお問合せでした。
体重が6kg程度で首にヘルニアなど問題がないということでドッグバンパー・イージーをおすすめしました。
ユーザー犬トロちゃんの情報
ビジョンフリーゼのトロちゃんの情報
お名前:
十六(とろ) ちゃん
性 別:
男の子
年 齢:
6歳
性 格:
大人しく慎重!
彼がまた走れるようにとご注文
網膜変性症で視力が低下した十六ちゃん
飼い主さまの話によると…
この一週間で急に視力が低下が進行し、ここのところ室内の角と言う角にぶつかっているそうです。
幸いにも慎重な性格なのでコツっと何かにぶつかると、自らSTOPしてくれるとのことで大事には至ってないとのことでした。
でも、走るのが大好きだった十六ちゃん…
最近減ってしまったけれど、彼がまた走れるようにとの思いでドッグバンパーを作ってあげたいとお父さん、お母さんは思ったそうです。
そんな気持ちに応えられるよう、お役に立てたら良いなと思うAtomicWorks合同会社なのでした。
他の子の記事を見るには今日のワンコボタンをタップして下さい。