安全にお使いいただくために
折れてしまったドッグバンパー
葉山で目の見えない犬グッズ、ドッグバンパーを製作してますAtomicWorks合同会社です。
これは納品後、数週間で折れたリングの拡大画像です。
表面を見ると黒い付着物が無数に確認できます。残念ながら検査機関での分析には出せませんでしたが泥水に浸かったのではないかと考えています。それによる劣化のため折れてしまったのでは?と思いいろいろ調べました。
犯人は泥水に含まれるバクテリア!
ドッグバンパーを3Dプリントするフィラメント(材料)PLAと言うプラスチックです。このプラスチックは主にトウモロコシの繊維から抽出された植物由来の樹脂で今話題の廃プラスチック問題の対流をゆく土の中で分解される環境にやさしい新素材です。ある種のバクテリアが作用すると数日で劣化してしまう特性が仇となってしまいました。
ドッグバンパーの使用上の注意
PLAプラスチックの特性
- バクテリアで分解
- 耐熱温度が低い
- 剛性が高い
など...。
劣化を防ぐために泥水や土で汚れてしまったら重曹水でよく拭いて下さい。また耐熱温度が低いので車の中やストーブなど暖房器具の周りで長時間放置するのは劣化が進むのでお止め下さい。
コメントを書く