高くなりすぎてしまったドッグバンパー
ドッグバンパーは、装着しやすさや
臭いを嗅ぎながら歩く子が
地面の障害物に引っかかってしまう事を防ぐ
角度切換機構
家の中の使用において家具などを防ぐ
洗濯可能な可愛い柄の防傷プロテクターなど
要望に応えているうち当初の目的とは異なる
高価な商品になりすぎてしまいました。
これは弊社の意図するところではありません
そもそも軽さにこだわって樹脂を基材に選び
造形時間がかかってもフィットさせるため
3Dプリンターを使って製作しています。
価格を抑えたドッグバンパー・イージー
ここしばらくの間、原点に立ち返り…
「どうしたらコストダウンできるだろう?」
と考えていました。
先ずオプションを廃止することにしました。
次に造形時間が長い部品の形状を再検討!
どうしても大きくなってしまう
サイドフレームを廃止、背あてを追加する。
3Dプリンターは、0.05~0.5mmの層を
積み上げて造形するので大きいと価格に
跳ね返ってしまいます。
横須賀市で開業なさっている
ノアどうぶつ病院の獣医師、進藤陽介先生
から数々のアドバイスを頂き
出来上がったのが
ドッグバンパー・イージーNEWタイプです。
参考価格、¥21,600円
画像のモデル、ヘソ君は弊社のマスコット犬
彼はテリアミックスですが、パグやブル系の
血が入っているのか?樽型の胴体で首が太い
よって結構大きめに出来上がっています。
参考データ
首周り:36cm
胴回り:56cm
首 幅:10cm
胴 幅:15cm
体 重:8.0kg
ヘソ君モデル参考価格:¥21,600円(税抜)
2019年1月販売開始です。
プレスリリース
コメントを書く