読了時間:1分21秒
製品出荷後、微調整が必要です
ドッグバンパーをお届けし、ご試着するとき必ず微調整をお願いしております。この記事では、傾きや揺れについての調整方法について書いています。
よくある試着後のご相談・お問合せ内容
こんなご相談をいただきます。
- 装着して歩いていると斜めに傾いてしまいます
- 輪っかが揺れてしまい犬が気にしてしまいます
…などなどetc
ベルトを調節しましたが、何処を調節すれば良いか教えて下さいとよく訊かれます。
同梱のスポンジの使用して調節をお願いします
この場合、ベルトを調節するのでは無く、ドッグバンパー出荷時、同梱している粘着テープ付スポンジを使います。
厚さ3mmと5㎜の2種類入っています。
首部ホルダ(逆Uの字の部品)内側にスポンジを貼り付けます。
-
-
ドッグバンパーの購入方法についてご説明
盲目犬補助グッズ注文手順 ご注文の流れに従ってオーダーをお願いします。 盲目犬補助グッズ注文の流れ 注文方法については次の通りです。 1.愛犬さまの採寸 採寸について をご参照下さい。本製品の特性上、 ...
続きを見る
貼付前
貼付後
様子を見ながら場合によっては複数枚貼り付けて調節して下さい。
※スポンジは、カッターナイフやハサミで簡単に切ることができます。
ドッグバンパーに欠かせない微調整
オーダーメイドでも微調整は欠かせません。
癖や体型の経時変化に対応するには、フィット感を少しの改造で保てるように調整代が必要なのです。長くお使い下さい。
関連記事
-
-
ドッグバンパー・イージーの輪っか(リング)の角度調節方法について
読了時間:1分27秒 ドッグバンパー輪っかの角度には微調整が必要 ドッグバンパーをお届けし、ご試着するとき必ず微調整をお願いしております。この記事では、先端部の輪っか(リング)の角度についての調整方法 ...
続きを見る
他の情報を見るには製品情報ボタンをタップして下さい。